![]() 大洗のホテルや日帰り温泉 大洗アウトレット 大洗サンビーチ等の情報です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 大洗ドットコム トップページ |
![]() 大洗 アクアワールド の紹介 |
![]() お魚などの 大洗おみやげ |
![]() 大洗レジャー 観光施設 |
![]() 大洗ホテル や大洗の 日帰り温泉 |
![]() 循環バス 海遊号 |
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() |
那珂湊漁港に隣接する「那珂湊お魚市場」は新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する量販店街として人気があり,県内外からの観光客で賑わっています。 また,旬の海鮮料理や,大きく新鮮な魚介類が自慢の回転すしなど,港町ならではのお食事所も多数軒を連ねています。 |
![]() |
![]() |
生干こまい(写真左下) 「氷下魚」と書いて「こまい」と読みます。字の通り、氷の下に住んでいるのでこのような名前がついています。北海道でしか採れない魚です。 イカの一夜干(写真左上) 沖縄の天然の塩で漬けた一夜干です。 身が分厚くて、炒め物・てんぷらなどにもできます。 焼いて生姜醤油で食べるのもとてもおいしいです。 手すきとろろ昆布(写真左上) 通常スーパーなどで販売しているとろろ昆布は機械を使っていますが、このとろろ昆布は職人の手によってすいています。このとろろ昆布を食べたら他のものは食べられません! |
目光(写真一番上) 「目光」と書いて「めひかり」と読みます。 東京ではなかなか手に入らない地元の魚です。 さんまの干物(写真中央) 生のさんまとは少し違った味が楽しめます。 他にもアンコウの干物・にしんの干物などさまざまな干物があります。 大洗ー北海道間のカーフェリーがあるためか、カニやこまいなどの北海道の新鮮な魚が多い気もします。 |
↑この写真のお店のお問合せ先 珍味処 磯蔵 電話 029-262-5200 朝9:00〜17:00ごろまで 店長 勝山 磯蔵に来店し、磯蔵で¥1000以上お買い求めいただいた方で下のクーポン券をプリントアウトして、お持ち頂いた方には 5%割引いたします♪♪ |
![]() ★クーポン券をプリントアウトしてご持参下さい。 (カーソールをクーポン券に合わせて、右クリックして画像を印刷) |
![]() |
![]() |
ここが、ヤマサ水産総本店です。売り切れ御免!! | ここが、海鮮処 森田水産です。 帽子のおじさん!素通りしないでね。 |
![]() |
![]() |
人気の市場寿しです。回転寿しとはいえ、海の近くのすし屋は、ネタがいいと評判です。東京の回転寿司とは違う気がします。 | どうぞ、ここでお昼ご飯を食べていって下さい。 感想は、掲示板へどうぞ! |
珍味所 磯前や市場寿しの他にも色々なお店が立ち並び、見ているだけで楽しめます。毎日新鮮な魚が勢ぞろいしていて、欲しい魚はすぐに見つかると思います。 年末は一年で一番混み合い、活気であふれています。おさかな市場付近は渋滞になってしまうほどです。 大洗磯前神社で初詣をした後に、日の出前からおみやげを買いに来る方も大勢います。 年末に来る予定のある方は朝早く行くと良いです。 |
![]() |